葛城市の補助金制度
こちらでは、葛城市が行っている蓄電池関連の補助金制度について紹介しています。葛城市の自宅に蓄電池を設置することを検討している方は、対象システムや交付額、対象者となるための条件のほか、申請方法・受付期間・受付時間などをあらかじめチェックしておきましょう。
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)設置補助金
家庭用燃料電池コージェネレーションシステムを自宅に設置する際に必要な費用の一部を、葛城市が補助する制度です。
地球温暖化対策を推し進め、また温室効果ガスの削減につなげることが、この制度の目的です。環境保全に対する人々の意識を高めるねらいもあります。
対象システム
補助金支給の対象となるシステムは、一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)が推奨しているシステムです。
対象者
次に挙げる要件をすべてクリアしている方のみが、補助金の支給対象者となります。
- 市内にある自宅(1戸建て)に対象システムを設置した、あるいは対象システムが設置されている自宅(新築戸建)を購入した。
- 葛城市内に住民登録がある。
- 市税などの滞納がない世帯に属している。
- 暴力団員による不当行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に該当せず、かつ、その者と社会的に非難されるべき関係にない。
- 対象システムを自宅に設置してから1年以内になされた申請である。
交付額
1件あたり5万円の補助を受けられます。ただし、同一の住宅について複数回支給を受けることはできません。
申請方法
所定の申請書・必要書類を、申請受付期間内に直接提出します。提出先は、環境課窓口です。
- 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム設置補助金交付申請書(様式第1号)
- 対象システムを設置した日が分かるもの(出荷証明書、契約書の写し、領収書の写し 等)
- 住民記録情報及び納税状況確認の承諾書(様式第2号)
※もしくは、住民票謄本及び市税等に滞納がない旨を証明したもの
- 対象システムの設置などに係る契約書の写し(対象システムが設置された住宅を購入した場合は、売買契約書の写し)
※契約書の中に対象システムの記載がない場合は、見積書など契約に対象システムが含まれることが確認できる書類を添付します
- 対象システムの設置などに係る領収書の写し又は支払いを証明する書類
- 対象システムの設置場所の現況を示すカラー写真
- 対象システムのうち、燃料電池ユニットと貯湯ユニットの製造事業者名、品名番号、製造番号が記載されているそれぞれの銘板のカラー写真
(注意)申請手続きを第三者に委任する場合は、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム設置補助金交付申請書類提出委任届(様式第3号)が必要です。
申請書類提出では、申請者(代理人)の本人確認が行われます。事前に運転免許証のような身分証明書を用意しておきましょう。
受付期間
- 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月27日(金曜日)
※期間内でも、予算の上限に達した時点で今年度の受付は終了します
受付時間
- 8:30~17:15
※土日祝や年末年始などの閉庁日は除きます
目的で選ぶ!
奈良県でおすすめの蓄電池会社3選
家庭のエネルギー消費を分析!
適切な蓄電池を提案して欲しい
株式会社陽幸
引用元:株式会社陽幸(https://www.yo-kou.co.jp/)
特徴
家庭の状況に合った蓄電池を提案!
太陽光発電と蓄電池の両方に関する専門知識を持つPVアドバイザーが在籍。家庭のエネルギー消費パターンを分析し、それに適した蓄電池を提案。
補助金申請手続きもサポート!
費用対効果分析で投資判断の支援にも尽力。もちろん、各種補助金や助成金の申請手続きのサポートもお任せ。
正規代理店ならでは保証にも対応!
陽幸は「パナソニック」「長州産業」の正規代理店、「シャープ」の特約店でメーカー保証も受けられます。
売電が終わってオール電化!
エコキュートも提案して欲しい
株式会社eホーム・サービス
引用元:株式会社eホーム・サービス(https://eco-kansai.jp/)
特徴
エコキュートの新設・交換専門店!
エコキュートの新設や交換専門店を運営しながら蓄電池も扱っている店舗。一緒に設置することができる。
非常時の対策も考えた提案実績!
停電時に備え蓄電池を使って電力を確保し、エコキュートでお湯を確保するなど、非常時の対策を考慮した施工実績あり。
有償で安心の保証期間の延長!
メーカー指定の製品保証に加え、有料オプションで延長保証も用意。
停電時に備える分だけ蓄えたい!
コンパクト設計を提案して欲しい
株式会社ヨネカワ
引用元:株式会社ヨネカワ(https://www.yk-life.co.jp/)
特徴
停電時のみに使える蓄電池も扱う!
通常時も停電時も使える場所を取るような置き型の蓄電池だけではなく、停電時に3時間ほど使えるコンパクトなサイズの蓄電池も取り扱う。
蓄電池システム単体で提供可能!
安価な深夜の電気を蓄えて、電気料金の高い日中の時間帯に蓄電池の電気を利用し、電気代を節約できる単体購入も可。
太陽光パネルのバリエーションも豊富!
屋根に設置するパネルからカーポート型まで。システム全体の見直しも可。